ファミリー動線を考えるとストレスがなくなるお家
我が家で、家を建てるにあたり何より重点を置いたのは、「育ち盛りの兄弟が元気よく走り回れる家」。以前はアパートに暮らしていましたから、そんなスペースもありませんでしたし、お隣さんや周囲に気を使うばかり・・・加えて子供たちとの片付け戦争(笑)。これがもうホンとストレスになっていました。だから家事動線はもちろん、家族みんなが普段どんな動きをするだろう??これをとことん考え抜いて間取りを検討しました。この場所では子供がきっとこんな動きをするだろうから、こんな収納があったらいいなぁ。とか、ここはお客様が遊びに来たときでも直ぐサッと物を仕舞う収納が便利だよね。子供が大きくなったら、きっとこんな空間になるから、今はこんな設えにして・・・など、とにかく私たち家族のライフスタイルに合わせたお家にすることを意識しました。
事例集でも写真を中心にご紹介しております。詳しくはこちら。
とても清清しい気分で生活を送ることが出来ます。
暮らしてみての感想ですか・・・アパート暮らしのときに感じていた家事ストレスが一掃!今は、とても清清しい気分で生活を送ることが出来ます。子供たちも、上の子は2階のロフト部分を“秘密基地”だといって喜んで遊んでいますし、下の子はリビング脇の和室でのお昼寝が気持ちよさそう!そして主人は、リビングダイニングで過ごす夜のひと時を満喫しているんですよ。これからも家族4人みんなの笑顔が行き交う住まいを大切に育んで行きたいです。 (設計担当:玄)
天井から吊ったTV、収納を兼ねたベンチなど工夫いっぱいのリビング
レンジフード横のモザイクタイルがかわいらしさを演出したオープンキッチン
家族とお客様の動線を造り付けの家具で分けました
ロフトスペースは子供たちの秘密基地です