暮らしやすい立地と素材感を大切にした家
新築を機に母との同居を考えました。2階を主な生活スペースに、1階を母の部屋と水廻りに、と計画しました。交通の利便性が良く、将来的に車に乗らなくても不便のない場所という点を重視して土地探しをしていたところ、TOKAIさんのこちらの分譲地に出会いました。3軒並んだ一番奥なので、通りから中が見えにくい所も気に入っています。
親子3世代がずっと快適に暮らせるようにと、たくさん悩んで完成した家です。
事例集でも写真を中心にご紹介しております。詳しくはこちら。
好みのイメージを実現して行く作業
本や雑誌、お気に入りのお店を参考に、好みの内観やイメージを持っていたのですが、 いざ決めてゆくとなるとスムーズには決まりませんでした。好きな物同士でもこれとこれは合うのかな?とか、これもいいけどこういう感じもいいな。と、悩みながらようやく辿り着きました。たくさんのサンプルの中から選んだフローリングや、自然素材の塗り壁は、気持ちが良くて周りからも好評です。
無垢のフローリング、ガラス入り建具、アンティーク調の食器棚、お気に入りが集まった北欧ナチュラルな空間は、まるでカフェに居るようなほっこりした気分になります。
リビングの扉を開けると居室までフラットで繋がるので、坪数以上に広々と感じられます ソファーの正面の窓はテラスに繋がり、ブラインド越しに光と木々の緑を感じられます。
お施主様が雑貨店で見つけたペンダント照明が素敵な寝室のカウンターデスク。 パソコン・ミシン・読書etc...ほっと一息、趣味の時間を楽しめます。
グレイッシュベージュの塗り壁が美しい上品でシンプルな外観。