のびのびと暮らす家
当初は既存建物をリフォームして住む計画もありましたが、建て替えと決まり、家族が
のびのびと暮らせる広いLDKを中心に暮らしたいと思いました。
一日で一番長い時を過ごすLDKは、家事と子育てのしやすさを考え、キッチンからリビング・ダイニングを見渡せて、どこに居ても家族の気配が感じられる空間に、とリクエストした所、田の字の配置になりました。南側の窓から光と風がたくさん入り、心地よい空間に満足しています。
また、LDKに貼った無垢のフローリングは、そのまま座っても気持ちが良くてとても気に入っています。以前のアパート暮らしの時と比べて、空間が広くなった事で子供たちものびのびと遊べて喜んでますし、家族の気持ちにもゆとりができたように感じます。
事例集でも写真を中心にご紹介しております。詳しくはこちら。
ピアノが奏でる心地よい空間
ピアノの先生をしている奥様のために、待望のピアノの部屋ができました。 玄関の左右で家族と生徒さんの動線を分け、気兼ねなく暮らせるように配慮されています。 「ピアノの部屋が出来たので、こらからは集中してレッスンや練習が出来てうれしいです。 子供たちも日頃から音楽を身近に感じて、ピアノを好きになってくれたら良いですね。」
無垢フローリングや、天井~壁面まで施した塗り壁など、素材の質感や 優しい色味にこだわった19帖のリビングダイニング。 キッチンから全体を見渡せ、どこに居ても家族の気配を感じられます。
小上がりの和室は間仕切る事もできる多機能な空間。 お子様が遊んだりお昼寝したり、小上がりの段差に腰を掛けて おしゃべりしたり…。広々とした空間のアクセントにもなっています。
壁面の一部をアクセントタイルと間接照明で演出し、リゾート感を演出しました。
お子様が小さなうちは家族みんなで過ごす空間に、成長したら2部屋に間仕切る事ができます。
ゆとりを持たせた玄関は、正面に坪庭を設け、家の中からでも季節を感じられる空間に。 お客様・家族を優しくお迎えします。
見る角度によって様々な表情を見せる外観